特定波長を抑制する特殊塗料をレンズに練りこむことにより、最も眩しさを感じる580㎚付近の波長をピンポイントでカット。色彩感を向上させつつ、眩しさを最大限に抑えることができます。
          ネオコントラストは視認性とコントラスト感度を維持しながら防眩性を確立したレンズです。光の波長をコントロールすることでチラつきを抑え、クリアな視界を提供します。
 人が最も眩しさを感じるのは580㎚付近のイエローライトです。
          この部分をピンポイントでカットできるように考案された特殊染料をレンズ素材に練りこむことにより、下のグラフのような分光透過曲線を描くことが可能となります。

 クリアの状態で、薄いブルーのレンズカラーです。肌の上では赤みを帯びるためパープル系にみえます。
          

フィルターの貼り付けではなく、特殊染料を練りこむことで防眩効果を高め、経年変化速度を抑えています。
アウトドア…深い緑の美しさがよみがえり、美しい色彩を取り戻します。
          
          スポーツ…テニス・野球などに、ゴルフでは芝目やグリーンの起状が見やすくなります。
          
          デスクワーク…明るい場所での文字判別や、細かな作業がやりやすくなります。
          
          ドライブ…眩しさを軽減させるのはもちろん、信号の色が見やすくなります。
          
          ナイトドライブ…ヘッドライトの眩しさを軽減することができます。
          
コントラストがアップすることで、夜間の視認性も向上します。
          ネオコントラストレンズは夜間ドライブ用レンズとして、対向車のヘッドライトの眩しさを抑えることが出来ます。
          夜間のドライブ、長距離運転時などの安全性と快適性を確保します。
          

          ↓
          
          
          ネオコントラストレンズ使用イメージ
          
ネッツペックコートとは、レンズの内側に光の透過を抑えた半透明の特殊金属を六角形状にコーティングしたもの。光の眩しさを軽減させる上に、ピンホールに近い作用が得られるため、視認性の向上をさらに促してくれます。
          ピンホール効果にはコントラスト感度を高める作用があるため、ネッツペックコートを装着するだけで自動的に目の調節力を高めてくれます。
          

          
減光領域を通過した光が水の波紋のように広がり、眩しい光をやわらかな光へ変換させ、目への負担を軽くします。

夜間のドライブでは、高齢者や白内障を患った方などに見られがちなグレア現象も発生しやすくなります。
          グレア(不快感や物の見えづらさを生じさせるような眩しさ)は、大きな事故に繋がりかねない現象です。
          

          グレア光幕による対象物の蒸発現象
          
          ↓
          
          
          ネッツペックコート使用イメージ
          
          ※グレアの感じ方には個人差があります。
          
| 度なし | 通常カーブ | 4・6・8カーブ | 
|---|---|---|
| 撥水マルチコート | ¥13,200 | ¥16,500 | 
| 防傷マルチコート | ¥16,500 | ― | 
| ネッツペックマルチ | ¥29,700 | ― | 
| ミラーコート | ― | ¥23,100 | 
| 度付き | 単焦点 | 遠近両用 | 
|---|---|---|
| 撥水マルチコート | ¥22,000 | ¥33,000 | 
| 防傷マルチコート | ¥25,300 | ¥36,300 | 
| ネッツペックマルチ | ¥36,300 | ¥47,300 | 
| 度付きハイカーブ | 6・8カーブ | 特殊カット | 
|---|---|---|
| マルチコート | ¥41,800 | ¥52,800 | 
| ミラーコート | ¥48,400 | ¥59,400 | 


〒001-0023
        札幌市北区北23条西4丁目1-20
        TEL.011-716-9496
        FAX.011-716-9622
        定休日 水曜日
        (祝日の場合営業)
        営業時間 10:00~19:00
        駐車場 店舗南隣に有(2台)
        MAP